picc3★hb

きままに音楽

フルートをはじめた頃のお話し

はじめてフルートを吹いたのは、中2の春でした。

 

それまで帰宅部だったのですが、4月にやってきた転校生から「一緒に入ろうよ」 と誘われて入部。

たまたま空いていたパートがサックスとフルートでした。

普通なら人気で取り合いになるパートが開いていたとは、今思うと不思議なんですが…転校生がサックスを選び、私はフルートを吹くことになりました。

 

H.Selmer ALTO SAX AXOS セルマー アルトサックス アクソス Seles AXOS

同年の子達はすでに一年間吹いているわけですし、小学校から金管バンドなどを経験している子達もいてずいぶんと上手に演奏できます。

私は、一年生と一緒に全くの初歩からの出発、出だしからずいぶん遅れをとっていますし、教えてくれる先輩もいなくて、楽器の構え方も音の出し方も、ほとんど自己流のような感じでした。

 

当時の学校の楽器はあまり状態が良くないものが多く、使える楽器として最初に持たされた楽器はなぜか「ピッコロ」でした。

ピッコロは初心者がいきなり吹くにはずいぶんと難しい楽器です。

小さい吹き口にうまく息を入れる方法も分からない初心者は力任せに音を出そうとしてしまいます。

YAMAHA / YPC-62R ヤマハ ピッコロ PICCOLO YPC62R 木製 グラナディラ

私もそうでした。無理やり出す音は音色も音程も悪く、合奏の仲間に入るまでにはそうとうな時間がかかりました。

フルートで音の出し方などが身についてからピッコロを吹けばもっと無理のない吹き方ができるようになったのでしょうね。

 

しばらくしてからやっとフルートを吹かせてもらえるようになりましたが、ピッコロで力いっぱい吹くくせがついてしまっていて、フルートもまたまた音を出すのに苦労しました。

 

部活としては、コンクールには参加していましたがそんなに厳しい部活でもなく、比較的ゆる~い感じでいられる環境でしたので、ずっとマイペースであまりうまくなることもできないまま引退まで活動していました。

YAMAHA FLUTE YFL-677 「Finesse」ヤマハ プロフェッショナル フルート ~フィネス~ 管体銀製 オフセットリングキイ Eメカニズム付き

プロの演奏会や、本物のフルートの音を聴く機会も無かったので、本当のフルートの音というものも知らず、自分の出したい音も分からず、ただただ楽譜と同じ音を出すということだけで精いっぱいでした。

 

まぁ、そんな感じのスタートでしたが、高校でも吹奏楽部に入部してフルートを吹き、大人になってからも何回かブランクはあったものの続けることができ、音楽を通していろいろな体験をすることができています。

 

大人になってからよく思うことですが、

子供の頃から本物のフルートの音を聴くことができ、プロの先生にレッスンを受けることができていたら無理のない自然な奏法を身に着けることができて、今頃はもっともっと素敵な音を奏でることができていたんだろうなぁ…なんて。

 

そんな訳でいまだに伸び白たっぷり成長期真っ只中のフルート人生です。